
当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行ってまいります。
SDGsの達成に向けた取り組み
健康経営・働きやすい職場づくり




人財育成や職場環境の整備を推進し、役職員が働きやすい職場づくりを行ってまいります。
【具体的な取り組み】
- 多様な休暇制度の取得促進
- 推奨する資格取得費用の全額補助
- 定年後の継続雇用の実施
【今後実現を目指す取り組み】
- 本社内のワンフロア化の実施
- 推奨資格の拡大によるリスキリングの促進
- 業務におけるジェンダーギャップの解消
環境への配慮



自社から排出される廃棄物の3Rに取り組むとともに、節電や省エネを進め、環境に配慮した経営の実現を目指してまいります。
【具体的な取り組み】
- 紙や資材のリサイクルの徹底
- 温室効果ガス排出量の測定実施
【今後実現を目指す取り組み】
- 社内一丸となった節電の実施
- 廃棄物3Rの更なる徹底
- 業務フローにおけるペーパーレス化の推進
コンプライアンス順守


日々変化するリスクに対応策を講じ、コンプライアンス順守に努めてまいります。
【具体的な取り組み】
- 飲酒運転根絶に向けた酒気帯びチェックの確実な実施
- 情報漏えい撲滅を目指した研修会の実施
【今後実現を目指す取り組み】
- 研修会の継続による法令順守の徹底
- 不正取引防止に向けた体制の構築
社会・地域への貢献




地元人財の採用を積極的に行うとともに、職場見学の受け入れや地域の清掃活動を実施することで社会・地域への貢献を行ってまいります。
【具体的な取り組み】
- 地元高校生の雇用機会の創出
- 職場見学の受け入れ
- 地域清掃活動の実施
【今後実現を目指す取り組み】
- 本社を有事の際の避難所として提供
- 地域への物的支援の実施
SDGsとは
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月に国連で採択された2030年までに達成すべき国際目標です。
「誰一人取り残さない」をスローガンに、貧困、気候変動、人種・性差別、働き方などの社会が抱える様々な問題を解決し、世界全体で明るい未来を目指すための17のゴールと169のターゲットで構成されています。
